俺の屍を越えていけ!!!

団体職員×ミニマリストの筆者が役立つ事を書いて誰かの役に立ちたいブログ

『おカネの切れ目が恋のはじまり』がミニマリズムに溢れていた話

三浦春馬さんが亡くなったニュースに関連して話題になっていたドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』をGYAO!で観ました。

 

そこまで内容に興味があったわけではないですが、観てみると面白くてミニマリズムに溢れていたのでシェア致します。

回し者ではありませんが是非観ていただきたいです。

 

結論を書くと「清貧やミニマリズムの良さ、松岡茉優さんの可愛さ、ミスチルの主題歌が楽しめるのでおすすめ」です。

 

※内容に触れるのでネタバレになってしまう箇所があります。予めご了承ください。

 

 

f:id:shikabanewokoeteyuke:20200918020246p:plain

 

『おカネの切れ目が恋のはじまり』がミニマリズムに溢れていた話

 

1.ストーリーをざっくりと

 

ストーリーは以下のような感じです。

 

松岡茉優TBS連続ドラマ初主演!

演じるのは、
おカネを正しく使うことにこだわり
モノにも恋にも一途な“清貧せいひん女子” !
そして、おもちゃメーカーの御曹司で
おカネにルーズな“浪費男子”役に
三浦春馬が決定!
昨年7月期金曜ドラマ『凪のお暇』
大島里美のオリジナル脚本
正反対の価値観を持つ2人の
“じれキュン”ラブコメディ♡

 

www.tbs.co.jp

 

(公式サイトからいきなり引用させていただきました)

 

ありがちといえばありがちな「全く逆の相手に惹かれるパターン」です。

 

松岡茉優さん演じる主人公は鴨長明の『方丈記』を愛していて小さな幸せを愛して清貧(慎ましく)暮らしていて…という話なのですが、住んでいる古民家の雰囲気や部屋の物の少なさにミニマリズムを感じてしまいます。

 

2.個人的な見どころ

 

ここからは具体的な見どころを書いていきます。

 

見どころ①:清貧だけじゃない

主人公は経理で働いていて「正しくお金を使う事」に対して価値観を持っています。

同僚などの他人から見ると「服装も地味で何にお金を使っているのかわからない」「ケチ臭い」という印象を持たれているようです。

 

ドラマの中でも欠けてしまったお茶碗を金継ぎ(陶器の破損部分を漆で埋めて修繕)して「物を長く使う事」に楽しみを見いだしているシーンがあります。

 

「清貧」というと慎ましく貧しく…というイメージで、まさに上に書いたような感じなのですが、1話のラストで三浦翔平さん演じる片思いの相手に沢山の高価なプレゼント(貢物?)を渡しているシーンがあります。

 

この点が普通の清貧との違いで、自分の好きな事や好きなものに注力する「ミニマリズム」が垣間見えたシーンでした。

 

 

www.shikabanemini.com

 

 

見どころ②:松岡茉優さんが可愛い!

これはもう完全に好みのお話ですが、松岡茉優さんがとても可愛らしいです笑

 

役柄上、白いシャツにスカートといったシンプルな服装で髪型もロングでナチュラルな感じがとても合っていると思いました。

清楚な感じがお好きな方にはハマるのではないかと思います。

 

数年前に出演されていたドラマでショートボブにパーマをかけたような髪型が似合っていたのでそのイメージがありましたが、ロングも似合うんだなと気づきました。

 

見どころ③:Mr.Childrenの主題歌

 

主題歌にMr.Childrenの新曲『turn over?』が選ばれています。

 

これも好みのお話で申し訳ありません。

恥ずかしながら主題歌を知らずに観ていて個人的には1番のサプライズでした。

ミスチルが好きな年代?ということもあって主題歌が流れてきた時に「オオ!」となってしまいました。

 

タイアップが多いと言われてしまう昨今ですがやはりいい曲を作るんだなあと再認識させていただきました。

 

ファンではない方には全て同じ曲に聴こえると言われますが、個人的にはここ数年のミスチルはロック感が戻ってきたような!そんな気がしています。(音楽につきましては特にど素人です。すみません)

 

今回は配信限定のようですね。

 

rockinon.com

 

 

 

3.今回の屍ポイント

今回は『おカネの切れ目が恋のはじまり』がミニマリズムに溢れていた話として書いてきました。

 

まとめると

  • 清貧の良さが伝わる
  • 清貧だけに止まらないミニマリズムがある
  • 松岡茉優さんが可愛い
  • ミスチルの主題歌も良い

となります。

 

自分の好きな分野にハマる脚本に可愛いヒロイン、ミスチルが主題歌を歌うという最高の組み合わせのドラマなのでは?と感じています。

 

ラブコメなので暗くなりすぎる話でもないのが良さそうです。

 

改めて言うのも憚られますが三浦春馬さんが本当に素敵な俳優さんだと気付かされるシーンが沢山あるドラマだと思いました。

あんなにかっこいいのにコミカルな演技も難なくハマるというのは貴重な存在だったんだと気付かされました。

 

4話完結とのことなので、連ドラが苦手な方も是非ご覧になってください。

 

 

誰かの何かのお役に立てれば幸いです。