俺の屍を越えていけ!!!

団体職員×ミニマリストの筆者が役立つ事を書いて誰かの役に立ちたいブログ

職住近接のデメリットやメリットは?6年続けた経験を書く

2023年現在、筆者は上京してから約6年間東京に住んでいます。転職が決まって入った会社は残業がかなり多いということもあり、23区内に住むことにしました。

 

実家は都心部やオフィス街から距離がある郊外にあった為、都心にアクセスの良い立地に住みたいと思っていました。

 

今回は実際に住んでわかったメリットとデメリットをお話します。

 

新しく社会人になり一人暮らしをされる方や引っ越しを考えている方の参考にしていただければと思います。

 

今回の結論を先に書くと「メリットはストレスの削減と健康的な生活、デメリットは金銭的な負担」です。

 

 

一人暮らし関連の記事はこちら↓

 

www.shikabanemini.com

 

www.shikabanemini.com

 

 

 

 

 

f:id:shikabanewokoeteyuke:20200303070252p:image

 

職住近接のデメリットは?東京に住んだ事例から書いてく

 

1.筆者の住んでいる立地とメリット

筆者の住んでいる場所は都内で、職場からJRに乗って一本で行ける場所です。
オフィス街のある大手町や東京駅から片道30分程度で着く距離に住んでいます。

  

職住近接の状態になって感じたメリットをあげていきます。

 

メリット①:圧倒的に自分の時間が増える

片道30分と1時間30分とでは往復で2時間の差が生まれます。
2時間を20日間で40時間、一年計算だと単純計算で480時間にもなります。

 

電車の中でゆっくり本を読んだりスマホで動画を観たりすることができればまだ良いですが、満員だとそうはいきませんよね。

この480時間が自由に使えるのは大きいです。


筆者はブログを書いたり資格の勉強をしたり睡眠時間をたっぷり確保しています。

 

メリット②:ストレスが減り健康的に暮らせる

満員電車に乗る時間が短くなるだけでなく乗り換えの手間が減るので通勤のストレスが目に見えて減ります。

人身事故があっても早く帰れる確率が高いのでとても快適です。

 

また、早く帰ることで平日であっても運動する習慣をもつことができたり自炊する時間を確保しています。

結果的に体調を崩しにくくなったり、節約にもなっていると実感しています

 

同じ理由から駅からも近い場所を選んでいます。

 

www.shikabanemini.com

  

2.デメリット

職住近接にはいくつかデメリットもあります。

 

デメリット①:家賃が高くなる

これに関しては言わずもがなだと思います。

時間をお金で買うという考え方になるかもしれませんが、自由な時間が増えるものの自由に使えるお金は減ります。

 

仮に家賃が8万円なら年間100万近く飛んでいく計算になるので薄給には厳しいです。

 

貯金のスピードを上げたいならまずは固定費の削減からなので、沢山欲しい物があったり結婚する予定がある方にはあまり向きません。

 

デメリット②:家賃とQOLのバランスが難しい

都心に近い物件で家賃を抑えるとかなり狭い物件か古い物件になってしまう可能性が高いので、QOLを落としたくない方はある程度の出費は覚悟すべきです。

筆者のすぐ近くのマンションは家賃が数万円安いようですが治安が良くないようでゴミが散乱していたり騒音があるなどの問題が見受けられます。

 

自分の人生において何を優先するかを一度考えてみるといいでしょう。

 

デメリット③:緊急時に会社に出社しやすいと思われる

意外なデメリットだったのが「緊急時に会社に出社しやすいと思われる」というものです。

確かに片道2時間かかるよりは近いですが、台風などで電車が止まって再開したからといって電車に乗れるかは別問題です。

 

災害時直後の電車は始発駅でなければしばらくは乗ることは出来ないので、遠方の方と変わりはないのですが、家が近いというだけで災害時や有事の際に出勤を求められる事があります。

筆者は実際に災害時は徒歩で会社に来るように言われています。

ブラックな会社だと家が近い事を理由に早出や残業を強いられる可能性も0ではないです。

 

3.今回の屍ポイント

今回のポイントをまとめると

メリット

  • 自分の時間が増える
  • 通勤のストレスが減る

デメリット

  • 家賃が高い
  • 家賃を抑えると狭くなるor汚くなる
  • 緊急時に会社から呼び出されやすくなる可能性あり

となります。

 

何かやり遂げたい事(資格の勉強など)があって集中したいなら通勤時間を削って近くに、欲しい物を手に入れたい、貯金を増やしたいという場合は遠くが良いと感じます。

 

今は家で料理をするのが好きで、ブログを書く事にハマっているので、その時間を作れるのであればよい投資かなと考えています。

 

考え方によっては平日でも家にいる時間と会社にいる時間を比べると前者の方が長いので家賃が高くても元は取れているかもしれません。

 

ただ、今後結婚を考えたり車が欲しくなれば少し遠くに住んで家賃を抑えながら貯金のペースを上げていくことも考えられます。

家族がいる場合はおいそれと引っ越すことはできませんが、もし単身であれば一度経験してみるのもおすすめです。

 

引っ越さなくてもウィークリーマンションを借りたり、会社近くのホテルで数日泊まってみるだけでも時間の使い方が激変するので、お試しで検討してみて下さい。

今の生活がやっぱり良いと思えたり、環境を変えようと思えたり発見があると思います。

 

誰かの何かのお役に立てれば幸いです。