2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
筆者はワードローブの効率化を常に考えています。 以前に記事にしたことがあるのですが、どのボトムスが一番効率が良いのかを考えたときの結論は「紺のスリムジーンズ」でした。 汎用性や耐久性を考えると最適解だと思っていましたが、最近は「紺のスラック…
ある程度の革靴を履くようになると、履き潰さずに修理して履き続けることが推奨されます。 近年では安くても見栄えが良い靴が買えますが、昔はそういった技術がなかったのでしっかりとした造りの靴をメンテナンスしながら履くのが当たり前でした。 そういっ…
筆者は自称ミニマリストです。あらゆるものを最小限にして効率化を最大にして暮らしやすくする事を目的としています。 とはいえ、全く何もない6畳の部屋にMacBook Airだけ……という感じではなく生活に必要な服や家電は普通にありますので、シンプルに暮らして…
一見華やかと思われがちなクリエイティブ系に転職して感じたギャップについて書いています。
まったり団体職員の実態を書きました。
モラハラを経験した筆者の体験談から対処法をまとめました。
営利会社(会社員)と非営利会社(団体職員)の両方で働いて見えてきたことを書いています。
筆者は革靴が好きです。 元々親が革靴好きだったこともあり、家の中には沢山の方があるのが当たり前でした。 そんな環境で育った私も革靴好きになり、スーツを着始めた時からきちんとした革靴を履き、手入れをするようになりました。 巷では本格的な靴の入門…
筆者はこれまでに数回転職していますが、その中の1回は経営者からのパワハラに耐えきれずに退職し、そこから転職活動を行うという形になりました。 今回はその時の転職活動の経験談を書いていきます。 もし今の職場にいるのが限界ですぐにでも辞めたいと思…
一人暮らしする前に済ませておくと後で楽になることをまとめました。
大学生や社会人になるタイミングで一人暮らしを始める方は多いと思います。 社会人だと実家暮らしで通勤もできるけど一人暮らしと迷っている…という方もいらっしゃると思うので、実家暮らしで就職し、約3年後に転職して一人暮らしを始めた私の体験談と感想を…
筆者は数学が苦手で、文系三流私大卒業です。周りにも同じような人たちが集まり、就職活動の際は「文系だから営業しかないよね」という話で持ちきりでした。実際に、バイトで一緒だった同期や高校の頃の友人などは9割営業職に就いているようです。 かく言う…
転職エージェントの活用法について書いています。
ミニマリストの筆者が黒スキニーよりもおすすめのボトムスを提案します
第二新卒(新卒3年以内)の転職について書いています。